- 子育て支援用
- こんにちは赤ちゃん
こんにちは赤ちゃん
赤ちゃんとの暮らしにお母さんが戸惑わないよう、赤ちゃんの発達のめやす、「泣き」の意味、ふれあいについてイラストとともに説明。パパとママへのメッセージ、産後の体操のほか、巻末には育児の相談窓口やかかりつけ医など、子育てに必要な連絡先を書き込める欄も設けています。
<両親教室や誕生から6ヶ月までのお母さん、「乳児家庭全戸訪問事業」にピッタリの内容です>
◇指導
鈴木俊治(日本医科大学産婦人科学女性生殖発達病態学大学院教授)
内山 温(東海大学医学部総合診療学系小児科学教授)
市川香織(東京情報大学看護学部看護学科教授)
※執筆者の肩書きは発行時のものです。
<両親教室や誕生から6ヶ月までのお母さん、「乳児家庭全戸訪問事業」にピッタリの内容です>
◇指導
鈴木俊治(日本医科大学産婦人科学女性生殖発達病態学大学院教授)
内山 温(東海大学医学部総合診療学系小児科学教授)
市川香織(東京情報大学看護学部看護学科教授)
※執筆者の肩書きは発行時のものです。