- 指導者向け
- 産後の母親と家族のメンタルヘルス
産後の母親と家族のメンタルヘルス
出産後の母親と家族への多面的な精神支援を行うために、指導者が援助の指標を共有し、共通の認識と評価方法に基づいた母子精神保健活動を行えるよう、母親に記入してもらう質問票項目と分析の方法など、その実際の使用法を解説しています。
質問票セット
Ⅰ. 育児支援チェックリスト:母親に対するサポートを含めた育児環境の評価
Ⅱ. エジンバラ産後うつ病質問集(EPDS):母親の抑うつ症状の評価
Ⅲ. 赤ちゃんへの気持ち質問集:赤ちゃんへのさまざまな気持ちや態度の評価
この3つの質問票をセットで使用することにより、母親のメンタルヘルスや育児に関する状況や気持ちを把握することができます。
◇監修
吉田 敬子(九州大学病院 こどものこころの診療部)
◇執筆
吉田 敬子(九州大学病院 こどものこころの診療部 医師)
山下 洋(九州大学病院 こどものこころの診療部 医師)
鈴宮 寛子(島根県健康福祉部障がい福祉課医療企画監 医師)
※執筆者の肩書きは発行時のものです。
質問票セット
Ⅰ. 育児支援チェックリスト:母親に対するサポートを含めた育児環境の評価
Ⅱ. エジンバラ産後うつ病質問集(EPDS):母親の抑うつ症状の評価
Ⅲ. 赤ちゃんへの気持ち質問集:赤ちゃんへのさまざまな気持ちや態度の評価
この3つの質問票をセットで使用することにより、母親のメンタルヘルスや育児に関する状況や気持ちを把握することができます。
◇監修
吉田 敬子(九州大学病院 こどものこころの診療部)
◇執筆
吉田 敬子(九州大学病院 こどものこころの診療部 医師)
山下 洋(九州大学病院 こどものこころの診療部 医師)
鈴宮 寛子(島根県健康福祉部障がい福祉課医療企画監 医師)
※執筆者の肩書きは発行時のものです。